☆1学期の思い出☆
2019 年 8 月 20 日 火曜日
☆学校行事☆
1年生、ようこそ上郷小学校へ!
児童会のお兄さん・お姉さんたちの企画・運営で、笑顔いっぱいの1年生でした。
[6月:音楽会]
どの学年・学級のステージも、すてきな演奏ばかりでした。地域の皆様にも、たくさんお越しいただきました。
4名の代表児童が、1学期の生活と学習を振り返り、その発表をしました。その発表から、1学期の充実ぶりが伝わってきました。2学期も、元気に過ごしましょう。
☆地域の皆様に支えられて☆
[5月:音楽鑑賞教室]
上郷地区のCS(コミュニティスクール)のコーディネーターである公民館が主催する音楽鑑賞教室に6年生が参加しました。地域の方々の思いが詰まった大変有意義な会でした。
上郷小学校のクラブ活動は、地域の皆様に講師をしていただいているおかげで、様々なクラブ活動が成り立っています。子どもたちが、日本の伝統文化に触れたり、今まで経験したことがない活動に“チャレンジ”したり、豊かなクラブ活動ばかりです。
☆大切な命を守る☆
[5月:交通安全教室]
交通安全教育支援センターの皆様を講師にお招きし、交通安全教室を行いました。写真は、「内輪差」を学んでいる様子です。
不審者が校内に侵入してきたことを想定し、その対応訓練を行いました。飯田警察署の皆様に、自分の命を守るために大切なことを、たくさん教えていただきました。